ディスカスを使う時の注意点(使い始めて気づいたよ、、、)

   

さて。フルタイドディスカスを使い始めて2週間ちょい。なんとなーく、娘が咳をしているような、、気のせいかな?という事があったので、ちゃんと吸えているかどうか、効果的な吸入の仕方になっているのかどうか、何か間違えていないかなどを調べてみました。

そこで、気づいた点を以下にまとめました。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、さらっと確認してみるのも、初心に戻る事が出来て良いかもしれません:)

Sponsored Link

吸入時のスピードは2〜3秒で素早く!

さて。私が早速間違えていた、吸うスピードについて。

これまで3年間、エアロチャンバーを使ってオルベスコを吸っていた我が子も、ついにスペーサーをやめて、ディスカスに変更してみました。その経緯はこちらにまとめたので、ご興味ある方はご覧ください:) さて。実際に使い始めて2週間。使い方にも慣れてきたので、簡単に使い方をご紹介します。なんだか、、、趣味みたいな説明ですが、、、。ご興味ありましたらお付き合いくださいまし。 説明書では「くぼみ」ではなくて、「カバーを開ける」と書いてました。吸入口の「カバー」という事ですね。8で、濃いオレンジのレバーを...

 

上記の記事でちらっと書きましたが、吸入方法は、噴霧式でスペーサーを使っていた時の吸い方とは異なります

↑ココ、私が早速間違えたところです。

フルタイドディスカスを作っている、グラクソ・スミスクライン(株)さんの説明文書(フルタイドについてくる添付文書と同じ)を見てみると。

「無理をしない程度に息をはき出してください。吸入器をたいらに持ち、マウスピース(吸入口)を口にくわえ、強く深く「スーッ」と息を吸い込みます。

引用:グラクソ・スミスクライン株式会社(くすりの使い方>ディスカスの使い方)

と書いています。ええと、、、たいらに持つ。というのも忘れていたんですが。問題はここです、「強く深く「スーッ」と」

私は、これはつまり、スペーサーと同じように強く深く、「5秒くらいかけてゆっくり」吸えばいいんだなと解釈して、娘にそうやって伝えたのですが、実はそうではありませんでした!!なんと。実際は2秒くらいで思い切り早く吸うらしい、、、。っていうか、分かりづらいよこの説明書。なんなの。

でも、よく考えれば、別にスペーサーを使っていた子供だけが、この説明書の対象者ではないので、仕方ないかもしれません。むしろ、スペーサーの方がゆっくり吸うので、普通は「強く深く」と書かれると、「2秒くらいで吸う」と理解するのでしょうか?うーん、よくわからない。

まぁ、それはさておき、じゃあ、どこにそんな数字、「2秒」やら「5秒」やらが書かれていたかというと、ここです↓↓

さすが、日本呼吸ケア・リハビリテーション学会さん。きっと、私のように、よく分からなくて、あまり効果的でない吸入をしている患者さんが結構いるのでしょう。国際医療福祉大学薬学部 百瀬氏が「吸入指導のポイント」という分かりやすいまとめて書かれていました。

 

表 3  治療効果を上げるための吸入時のポイント

ドライパウダー式
・吸入前:勢いよく吸い込むため吸入前に息を吐いておく
・吸入時:2〜3秒かけるつもりで、勢いよく深く吸い込む
・吸入後:軽く息をとめる:フルタイド・セレベント・アドエア

「表 3  治療効果を上げるための吸入時のポイント」p341(『日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌』「吸入指導のポイント」2015年 第25巻 第 3 号 337- 344

 

そうそう。これです。これが知りたかったのです。ちなみに、表の左側は、エアロゾル式(噴霧式)の記載があります。そこには、吸入時:5〜6秒かけてゆっくりと深く吸い込む。とあり、スペーサーがなくとも、やっぱりこっちはゆっくり深くだったんだ!と分かります。

 

ということで、ディスカスを使うときは、「勢いよく!」「2〜3秒で」「深く」吸い込みましょう
吸ったあと、息を止めるのも忘れずに。我が家では、「3秒」止めるようにしています。

 

持ち方:ディスカスは水平に

 

この持ち方についても、実は見逃していました。

まぁ、吸う時は前を向いて吸うので、自然とディスカスは水平になっていましたが、気づかずに出来ているのと、意識してやるのでは異なりますよね。これについても、上記と同じ記事に理由が書いてあったのでご紹介します。

2.吸入操作指導
2)主なデバイスの間違いやすい内容・注意点例
①ディスカス
・マウスピースに息を吹き込んでしまう
・使用回数が0になっても使いつづける。
・デバイスを水平に保たない(吸入量のばらつきの原因となる)。

「吸入指導のポイント」p340(『日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌』2015年 第25巻 第 3 号 337- 344

 

なぜ水平でないと、吸入量のばらつきの原因になるか、、、いまいちイメージが湧きませんが、まぁ、そういう訳だそうです。気をつけます。

 

まとめ

 

ということで、今回ディスカスを使ってみて、使い方を間違えていたところはこの2点です。

  1. 吸入スピード
    • 吸う時は、2〜3秒で勢いよく深く吸いましょう。間違っても、ゆっくり。ではありません。
  2. ディスカスの持ち方
    • 水平に持ちましょう。吸入量を均一にし、吸入を効果的にするためです。

-----------------------------------

娘が、「ママー、なんかね、うまく吸えてない気がするんだけど、、、」と言っていたのは、正しかったようです。私は「え、そう?気のせいじゃない?咳出てないし。さ、早く寝て。学校の準備おわった?」と、軽くあしらっちゃいましたが、、、。明日謝らなきゃ。。。

 

3才から吸入を続けている娘も8才になり、最近やっと!補助器具なしの吸入デビューしました!!いつも薬本体プラス、ネブライザーやスペーサーを必要としていたのが、やっと薬本体(ディスカス)になったので楽になりました。ここでは、これまで使っていた道具の紹介と、そもそも、吸入器はどんなものがあるのか。ディスカスとは何か。どうしてディスカスに変更したのか、また、変更のタイミングをどう決めたかについてまとめました。※治療しているのは、8才女の子。コントロール歴5年。現在の薬は「フルタイド100ディスカス 1吸入/日」...

 

これまで3年間、エアロチャンバーを使ってオルベスコを吸っていた我が子も、ついにスペーサーをやめて、ディスカスに変更してみました。その経緯はこちらにまとめたので、ご興味ある方はご覧ください:) さて。実際に使い始めて2週間。使い方にも慣れてきたので、簡単に使い方をご紹介します。なんだか、、、趣味みたいな説明ですが、、、。ご興味ありましたらお付き合いくださいまし。 説明書では「くぼみ」ではなくて、「カバーを開ける」と書いてました。吸入口の「カバー」という事ですね。8で、濃いオレンジのレバーを...

 

 

 - 病気・医療関係