ホクナリンテープが痒い!時は、他の薬も考慮に入れると楽です。メプチンドライシロップなど。

      2016/06/25

ホクナリンテープが処方される状態は

喘息でなくても、たまに処方されるホクナリンテープ(ジェネリック:ツロブテロールテープ)。これは気管支拡張剤で、喘息や風邪などで気管支が細くなっている場合によく使われる薬です。ペタッと肌に貼るだけなので、そのお手軽さも手伝って結構気軽に使われている感もあります(風邪の時の「咳止めテープ」ではないですよ~。気管支が収縮してない、単なるタンがらみの咳には効きません。あくまで、気管支を広げる薬です)。もし風邪の度にホクナリンテープが毎回処方されている場合は、お医者さんに確認した方がいいです。「喘息の気があるんでしょうか?」と。でも、別に喘息でなくとも効く事もあります。特に、小さい子どもの場合は、ただでさえ気管支が細いので、気管を拡げると咳が収まる場合があるのです(というのは、私の経験とお医者さん薬剤師さんの話のまとめです)。

hokunarin

テープが肌に合わない場合は他の薬に

それはさておき、私も咳喘息の気があるので、咳が酷い時はよくホクナリンテープが処方されます。が、皮膚が敏感なのか、、、痒い!!1日何とか我慢するも、剥がした後は赤くなって、とても痒いです。

娘も喘息の発作の時や、発作が出そうな咳をしている時はよく使用していましたが、やっぱり「痒い!!」といって嫌がります。しかも、よく剥がれちゃうし、、、。仕方ないので、絆創膏を上から貼ってキープしてましたが、やっぱり痒そうだしな、、、。ということで、考えました。

 

ホクナリンテープ=気管支拡張の効果

であれば、気管支拡張の効果がある他の薬でいいんじゃないの?

 

という事で、いつものお医者さんに「テープは痒がるので、メプチンドライシロップにして貰えないでしょうか。」と言ったところ、「いいですよ~。」とサラッとっ解決しました。なーんだ。やっぱそうなんですね。医療関係者からすれば、そんな問題・・?と思う事かもしれませんが、いかんせん私は医療に随分疎い生活をしてきたもので、、、これも一つの一大事なのでした。毎回、お風呂に入る前に服を脱ぐと、肩や背中に貼っていたテープがない。「あれ?テープがない!!ないない!!どこいったの??てか、いつ剥がれたの?」なーんて事を気にしなくてもいい訳です。

という事で、今は子どもたち2人ともホクナリンテープではなく、メプチンドライシロップを使用しています。味は、「すっぱい」そうです。あれ?いや、間違えました。メプチンシロップ(液体)は「酸っぱい」メプチンドライシロップは「少し甘い」らしいです。乳糖は入っていないはずなので、やっぱり甘いのかな、、、。ちなみに、別にメプチンドライシロップでなくてもいい訳です。ホクナリンドライシロップでもいいと思います。そこらへんは、かかりつけのお医者さんに聞いてみてください。

 

効果の違いは?

実際に変えてもらったものの、気になるのはやはり、その「効果の差」についてです。そこで、いつもお世話になっている薬剤師さんに聞いてみたら、こんな感じに教えてくれました。

  • 基本的な効果は同じ
  • 飲み薬と経皮では吸収に差がある →効果の出る時間に差がある
  • 飲み薬(経口剤)>経皮薬。飲み薬の方が吸収が早い
  • ホクナリンテープ=じっくり効いてくるイメージ
  • メプチンドライシロップ=割とすぐ効くイメージ

 

補足情報として

本剤の最高血中濃度到達時間は貼付後8~12時間ですので、治療効果を期待する8~12時間前に貼付することをお勧めします。
例えば喘息によるmorning dipを抑えるためには、前日の夜9時ごろを目安に貼付して頂くとよいと思われます。Abbot / ホクナリンテープ FAQ

morning dipというのは、喘息は朝方発作が起きやすいのですが、そのことです。

 

つまり、ホクナリンテープが一番効果を発揮するのは、8~12時間後。ということです。ちょっとずつ効いてくるのは3時間くらい後からだそうです。
じゃあ飲み薬はどうなのか?というと、大体30分程度から効果が出始め、切れるのは4〜5時間後だそうです。そのソースを探そうとしたのですが、見つかりませんでした。薬剤師さんに聞いた話です。ですので、朝発作が起きやすい、という方は、やっぱりホクナリンテープがオススメなのかもしれません。

諸々を踏まえ、薬の変更を考える際はお医者さんに相談してみてくださいね。(薬価、など考慮すべき点は他にもある気がしますが、今回は省略、、という事で、、、)

 

参考情報

ホクナリンテープに関して詳しい情報はこちらが分かりやすいです。
Abbot / ホクナリンテープ FAQ

メプチンDS(ドライシロップ)はこちらが分かりやすいと思います。
Qlife/メプチンドライシロップ0.005%

 

 

関連記事:

喘息記事一覧

 - 喘息